3.11~あれから9年~

未分類

東日本大震災から9年。

もうあれから9年も経ったのが信じられないです。

当時、執筆者の私(チェケ)は社会人でしたが、

今年卒業された皆様や、もっと下の子たちのことを考えると

小さいときの記憶になりますよね、、びっくりです。

私は秋田出身で被災地ではないのですが、

同じ東北の人間としてこのことは絶対に忘れてはいけないことだと思います。

自分たちよりも下の世代に伝えていくべく投稿致します。

東日本大震災

2011年(平成23)3月11日(金) 14時46分16秒 地震発生。

震源域は広大で岩手県沖から茨城県沖まで。

最大震度は宮城県栗原市で観測された震度7。

地震の規模はモーメントマグニチュード(Mw)9.0で、

発生時点において日本周辺おける観測史上最大の地震です。

また、宮城・福島・茨城・栃木の4県あらゆる場所でも

最大6強を観測する非常に大きな規模の地震となりました。

津波

東日本大震災、犠牲者の死因の多くが津波に巻き込まれたことだと思います。

当時の私もその津波の報道を目の当たりにし、

衝撃を受けたことを今でも鮮明に覚えています。

その報道がきっかけで津波の恐ろしさというものを知りました。

原発

そして、津波によって襲われた東京電力福島第一原子力発電所。

原子炉を冷却できなくり、原子力事故に発展しました。

よって、電力不足に陥り計画停電の措置がとられました。

当時の記憶

当時の私は服屋で働いていたのですが、

震災後にお客様で被災地出身の方と出会い、

どういった言葉をお掛けしたら良いのか、

言葉がすぐに出てこなかったことを今でも覚えています。

私は秋田県出身で震災で死者が出なかった県は、

東北6県で秋田県のみ。被害が一番少なかったと思います。

それでも、停電になったり物資不足になりました。

人の優しさや協力的な部分を感じる一方、

物資不足によって人間の良いところも悪いところも感じました。

それは今の問題となっているコロナウイルスと、

少し似ている部分もあるように思います。

また学校も当時卒業生の皆様は、

延期や中止になっていたのも記憶に残ります。

私たちにできること

今私たちにできることは、1日も早い復旧と復興を願うこと。

与えられた時間を大切にすること。

そして、冒頭でもお話しましたが、

当時のことを絶対に忘れず、伝えていくことだと思います。

私一人にできることは微々たるものかもしれませんが、

みんな一人一人がそういう気持ちを持つことによって大きなパワーになります。

Yahoo!JAPANでも検索することで、

10円が寄付されるみたいです。

3月11日 23時59分までとなっておりますので、

この投稿を見た方は宜しくお願い致します。

3.11 これからも、できること| Yahoo! JAPAN / LINE
6秒後に2023年版の特設サイトへ移動します。

被災された皆様にご冥福と、

1日でも早い復旧と復興を心よりお祈り申し上げます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました